私も始めているQubitTech(キュービテック)への投資だが、実際の損益の部分をこちらのページでリアルに報告をしていく。
得をするのか?損をするのか?・・その実態をみなさんにしっかりと把握をして頂くためだ。
【月利25%】【複利】【3つのボーナスがついたアフィリエイト】と、向かうところ敵なしといった感じの仮想通貨による投資案件、キュービテック。
2020年8月に日本での運用が始まったこの案件はまだ知名度は低いものの、場合によっては今後非常に注目される投資案件に発展する可能性は多いにある。
もしあなたが興味を持ってこのページを閲覧して頂いているのであれば、早めに下記より登録・運用を開始することをおすすめする。
キュービテックはこちら :https://qubit.life/r87eLJ
キュービテック自体への登録は無料で年会費等もかからない、運用は100ドルから開始することが可能だ。
ではでは実際の動向を確認していくことにしよう。
QubitTech(キュービテック)の利息計算
実際のリアルな実態を知っていただく前に、キュービテックから得られる利息はどのように確認できるのかを載せておく。
キュービテックによる配当利息のパーセントは公式サイトのマイページから、毎日確認をすることができる。
ログインをした上で、「私のウォレット」を開くとこんな画面があるはずだ。
こちらの「毎日の報告」がキュービテックが出資者に日々報告している配当結果だ。
直近の3日分の報告がここではされているが注目すべきは黄色で囲った部分である。
例えばこの例で言うと【9月26日には0.94%の利益が出ましたよ】ということになる。
ちなみに、キュービテックには8つの投資コースがあることは以前の記事で説明したが覚えているだろうか。
「忘れてしまった」とか「まだその記事読んでいない」なんて方はこちらから復習して欲しい。

この8つの投資コースで、2020年9月26日に「0.94%」の利益が出ているということだから、つまりは下記のような利息が得られるという計算になる。
【2020年9月26日の利息計算】利益率:0.94%
投資コース | 出資額(USDT) | 9/26利息(USDT) |
ブロンズ | 100 | 0.94 |
ブロンズプラス | 500 | 4.70 |
シルバー | 1,000 | 9.40 |
シルバープラス | 5,000 | 47.00 |
ゴールド | 10,000 | 94.00 |
ゴールドプラス | 25,000 | 235.00 |
プラチナム | 50,000 | 470.00 |
プラチナムプラス | 100,000 | 940.00 |
補足をしておくが、この「USDT」という単位は「テザー」を呼ばれる暗号通貨の単位であり、1ドル(USD)がほぼ1USDTになる計算だ。
つまりこの表から、ブロンズの100USDT投資の場合は0.94USDTの利息・・つまりは日本円で大体90円ほどの利益がでたことになる。
これはシルバーの1,000USDT投資であれば大体900円、ゴールドの10,000USDT投資であれば大体9,000円の利息が発生したことになる。
たったの1日で・・である。
現実的にある程度のバックを期待することができるシルバープランで始める方が多いようだが、シルバープランで参加して今日一日で900円のメリット・・単純計算で1ヶ月27,000円のメリットということになる。
これこそが月利25%を謳っている所以といったところか、確かにこの爆発力に嫌でも期待してしまうのも無理はない。笑
QubitTech(キュービテック)の運用報告
さて、ではここで簡単にキュービテックでの運用報告をさせていただきたいと思う。
キュービテックのサイトのマイページより、日々の利息をグラフで確認することができる。
直近12日間の配当利息となる数字の移り変わりを示したのがこちらだ。
グラフの見方であるが、このグラフはX軸(横)が日付、Y軸(縦)が利息の発生した割合(パーセント)ということになる。
運用を始めてから毎日利息が発生していることになり、直近12日間ではMin0.22%~Max1.11%の間で現在は推移していることになる。
細かな数字はグラフに記載をしてはいないが、この12日間の日数で「合計9.23%の利息」が付いているということになる。
これはブロンズであれば972円、シルバーであれば9,722円、ゴールドであれば97,224円もの利息がついたことになる。12日間という日数でだ。
日本の銀行投資とは全く比べ物にならない・・この利益率は驚異的であるといえる。
正直なところトータル的には利益率25%まではいかないとは思うが、今の時代にこれだけの利息がこれだけのスピードで付くのはキュービテックだけではないのだろうか?笑
なにはともあれ、知名度が上がってくるとこうした利息の幅にも今後変化が起こってくる可能性も否めない。
善は急げというが、もしあなたがキュービテックの投資に興味があるのであれば、早めの登録・運用開始をするのがベストでろう。
キュービテックはこちら :https://qubit.life/r87eLJ
まとめ
今回は今1番稼げるかもしれないQubitTech(キュービテック)の運用報告をさせてもらったがいかがだったであろうか。
現時点では月利25%と謳われているのは大方間違いではなく、まさにそれに近いデータを取ることができたことに安心している。
今後の運用方法としては、キュービテックで出た利益分は、またキュービテックへの投資へと使いまわすことだ。
そうすることで「利息にも利息がつく」いわゆる「複利」の恩恵を多分に受けることができるのである。
今後もこのレポートは記事を更新することで続けていきたいと思っているので、是非とも参考にして頂きたい。
コメント